ファンづくりカンパニー株式会社|人材サービス(採用マーケティング・定着支援・障がい者就労支援)
2023.3.28 Tue
コンテンツ

話題のAIチャット『ChatGPT』を使ってみた

アメリカのIT企業・OpenAIが開発した『ChatGPT』。IT業界で活躍されている方はもちろんのこと、きっとビジネスに携わる多くの方が耳にしたのではないでしょうか。

「AIの進化で仕事がなくなる」といったような記事もちらほらと見かけますが、「まずは使ってみよう」と先日はじめて触ってみました。


ファンづくりT:
求人広告はどう作れば良いですか。

ChatGPTさん:
A.以下は求人広告の例文です。

【求人広告タイトル】
【会社名】が【職種名】を募集しています!経験者優遇!

【求人広告本文】
【会社名】では、【職種名】を募集しています。当社は、【業界/事業内容】を中心に、高品質な【商品/サービス】を提供し、お客様から高い評価を得ています。

今回、当社の成長に伴い、【職種名】の経験者を募集いたします。主な業務内容は、【具体的な業務内容を記載】です。募集人数は【人数】名となります。

【職種名】の経験がある方、是非ご応募ください。当社での活躍を期待しております。また、当社では【従業員福利厚生などの特徴を記載】など、従業員の働きやすい環境づくりにも力を入れています。

【応募資格】
・【必要なスキルや経験、資格などを記載】
・【求める人物像を記載】

【待遇・福利厚生】
・【給与】
・【賞与】
・【昇給】
・【各種社会保険完備】
・【交通費全額支給】
・【その他福利厚生】

【勤務地】
・【勤務地を記載】

【応募方法】
・【応募方法を記載】
・【応募書類や面接時の持ち物を記載】

【選考プロセス】
・【選考プロセスを記載】
・【選考にあたって重視するポイントや採用時期などを記載】


なるほど、しっかり基本は押さえています。

時は、何かと忙しい年度末。
メルマガをつくるアイデアがほしいと考え、Chat GPTさんに相談すると…


ファンづくりT:
良い人材と出会うために必要な戦略について紹介するメルマガ記事を書いてほしい

ChatGPTさん:
「良い人材と出会うために必要な戦略」

人材採用は企業にとって非常に重要な課題です。良い人材を採用することで、企業の成長につながるため、採用戦略は重要なポイントとなります。ここでは、良い人材と出会うために必要な戦略について紹介します。

・ターゲットを明確化する
まずは、採用したい人材のターゲットを明確にすることが重要です。どのようなスキルや経験を持った人材を採用したいかを明確にし、それに合わせて採用戦略を立てることが必要です。

・多様な採用手法を活用する
採用手法は多様化しており、求人サイト、人材紹介会社、SNSなど、様々な手段があります。採用したい人材に合わせた採用手法を選び、効果的に活用することが必要です。

・選考プロセスを簡素化する
採用プロセスが複雑だと、求職者が脱落する可能性が高まります。選考プロセスを簡素化し、求職者がスムーズに進めるようにすることが必要です。

・早期のアプローチをする
優秀な人材は早期に他社に引き抜かれる可能性が高いため、早期にアプローチをすることが重要です。求人募集を始める前から、優秀な人材とのコミュニケーションをとっておくことで、採用の確率が高まる可能性があります。

・ブランディングを行う
企業のブランディングを行うことで、求職者が自社に興味を持つ可能性が高まります。SNSや企業サイトなどを活用し、自社の魅力をアピールすることが必要です。

以上が、良い人材と出会うために必要な戦略です。ターゲットを明確化し、多様な採用手法を活用し、選考プロセスを簡素化し、早期のアプローチをすることで、より良い人材と出会うことができる可能性が高まります。


おお。それならもう一歩踏み込んで…


ファンづくりT:
中小企業が良い人材と出会うために必要な戦略について紹介するメルマガ記事を書いてほしい

ChatGPTさん:
中小企業が良い人材と出会うためには、大企業と同じような規模や資金力を持っていないため、工夫が必要です。ここでは、中小企業が良い人材を獲得するための戦略について紹介します。

・ブランディングを強化する
まずは、中小企業のブランディングを強化することが重要です。自社の強みや特徴をアピールすることで、魅力的な会社イメージを作り上げ、優秀な人材の興味を引き付けることができます。社員の声や社風、社会貢献活動などを積極的に発信しましょう。

・キャリアアップの道を示す
中小企業には大企業に比べ、キャリアアップの道が限られているという偏見があります。しかし、中小企業でもチャレンジ精神を尊重し、積極的に育成や昇進を促す環境を整えることができます。社員一人ひとりのスキルや能力を活かせるような仕事を与え、成長できる環境を整えることが重要です。

・キャリア採用を活用する
中小企業は新卒採用に注力することが多いですが、キャリア採用を活用することで、豊富な経験やスキルを持った人材を獲得することができます。その際には、求人票や面接で自社の魅力や成長の可能性をアピールすることが重要です。

・地域との連携を強化する
中小企業は地域密着型の企業が多いため、地域との関係を強化することで、優秀な人材と出会う機会が増えます。地域の人材開発センターや職業紹介所、大学などと連携し、人材獲得のネットワークを広げることが大切です。

・福利厚生を充実させる
中小企業でも、社員が働きやすい環境を整えることが大切です。社員の生活や健康を支援する福利厚生の充実、柔軟な働き方


なるほど。
最後は少し切れてしまったようですが…「それはそうだよね」という内容もありつつ、ポイントを話してくれました。

出来心で同じ質問をしてみると…


ChatGPTさん(2回目):
中小企業が良い人材を採用するためには、大手企業との競争が激しい中、独自の戦略が必要です。以下に中小企業が良い人材と出会うために必要な戦略を紹介します。

・魅力的な職場環境を整備する
中小企業にとって、給与や福利厚生面で大手企業に勝ることは難しい場合があります。そのため、魅力的な職場環境を整備することが重要です。例えば、働きやすい環境を整備する、社員がやりがいを感じられるような業務を与える、社員が自己実現できるような制度を整備するなど、独自の取り組みを行うことが必要です。

・地元に根ざした採用活動を行う
地域密着型の中小企業である場合、地元の人材と出会うことが重要です。地元の高校や専門学校との協力関係を構築し、就職説明会やインターンシップを開催するなど、地域に根ざした採用活動を行うことが重要です。

・SNSを活用する
SNSを活用した採用活動が注目されています。中小企業でも、FacebookやTwitterなどのSNSを活用して、求人情報の発信や社員の声を紹介することで、興味を持った人材と出会うことができます。

・人材紹介会社を活用する
人材紹介会社を活用することも一つの手段です。中小企業では、求人票の作成や選考プロセスなどの人材採用に必要なノウハウが不足している場合があります。そのような場合には、人材紹介会社に依頼することで、効率的かつ適切な人材採用を行うことができます。

以上が、中小企業が良い人材と出会うために必要な戦略です。これらの戦略を取り入れることで、優秀な人材を採用し、企業の成長につなげていきましょう。


SNSの活用について触れられているなど、少し具体性が増した気がします。これが自動学習なんですかね…?

自ら学ぶAIはこれからも進化していきますし、どんな質問を投げかけるかを考えながらこうしたシステムを活用すれば、仕事の効率化はもちろん、壁打ち相手のように“考えるヒント”も提供してもらえそうです。

ちなみに
「ファンづくりカンパニーの次のメルマガのタイトルを決めてください」
「ファンづくりカンパニー株式会社の次のメルマガのタイトルを決めてください」
と相談したら、

「春は新たなファンづくりのチャンス!-あなたにおすすめの戦術を紹介します」
「ファンづくりカンパニーからのお知らせ-今後の展開や最新の取り組みついてご報告します」」

と候補をいただきました。

AIからの期待?にも応えられるよう、この春から新しい取り組みも順次進めていきます。

私たちは「人間vsAI」という文脈ではなく、AIと共存しながら高い価値を持つサービスを考える時間を創り出し、みなさまに喜んでいただける仕事を届けていきたいと思っております。