ファンづくりカンパニー株式会社|人材サービス(採用マーケティング・定着支援・障がい者就労支援)
2021.9.22 Wed
コンテンツ

シリーズ第1回/求職者の『不』を解決しよう|長く活躍する“人財”を採用するために-応募者が知りたい採用情報の本音

ポジティブな転職理由の影にある本音

「なぜ、転職をするのか?」
そう応募者に質問すれば、多くの方が「やりがいある仕事に就きたい」「やりたいことを叶えたい」「キャリアアップしたい(キャリアを築いていきたい)」といった、前向きな思いを述べるでしょう。

ですが、その裏側には必ずと言っていいほど、何かしらの『不』があります。不満、不安、不自由、不寛容、不可能……不眠不休なんてことも、実は大きな理由かもしれません。ポジティブな願いを叶えたい、でもそうできないネガティブな要因があるからこそ「転職」という手段に踏み切るのです。

今いる環境で、願いを叶えられなかったのか?もちろん、応募者の資質による部分も考えられるでしょう。ですが、今働いている環境ではどうしても難しい状況がある、という場合も往々にしてあります。例えば、「キャリアアップを望み、確かな結果を残した。でも、年功序列や社内政治が重視される社風では登用されない。」という不満はその一つ。突き詰めれば、「将来への不安」を抱えているからこそ、転職を考えるようになります。

情報の具体性を高めれば採用成功に近づいていく

もう一つ、例えをあげましょう。転職理由の上位には、やはり「人間関係の悩み」が根強くあります。人間関係を上手に構築できない原因は、「(転職を考える方の)コミュニケーションスキルが欠けているから」と、考える方も少なくはないと思います。

しかし、その一方では「社風やチームの雰囲気を事前に知れず、いざ仕事を始めたら馴染めずフィットできなかった」という、情報の『不』によるミスマッチがしばしば起きています。人間、誰しもが相性に少なからず左右されるもの。いかに魅力的な経験やスキルを持っていても、環境になじめなければ“宝の持ち腐れ”になりかねません。それこそ「不幸せ」な採用と、なってしまいます。

ならばと考え、採用情報に「コミュニケーションスキルの高い方」とただ記載しても、多くの場合「どんな環境にもすぐになじめる愛されキャラ」や「“こんなものか”と割り切って切り替え早く行動できるリアリスト」はすぐに見つかりません。いったん社内を見渡して「自社内で結果を残している人材は、なぜ活躍できているのか?」「長く在籍し、コンスタント活躍している人材はどんなタイプなのか?」を、振り返ってみる必要があります。

自社の強みや魅力を、存分にアピールすることはもちろん大切です。一方で、強みや魅力を築いていくのは「人」そのものではないでしょうか。だからこそ、社内の人材に注目して得た気づきを具体的な情報として届けていきましょう。ただ「コミュニケーションスキルが高い方」ではなく、「協調性のあるメンバーが多いため、チームワークを優先して物事を進められる方」と記載した方が、よりフィットする人材からの応募が期待できます。活躍する社員のインタビューを掲載すれば、より説得力が増していくでしょう)。

求職者の『不』に寄り添い、自社への志望度を高めよう》

前項では、人間関係における『不』に注目しました。このシリーズでは転職を考える求職者の『不』に注目し、どんな情報を届けていけばいいかを複数回にわたり考察していきます。

具体的な情報が掲載するからこそ正しい理解ができ、共感を生む。誠実な情報は信頼を生み、求職者の志望度を高めます。言わば、自社の「ファン」をつくることで『採用成功』に一歩近づきます。

中小企業を中心としたお客様の採用成功を支援してきた『ファンづくりカンパニー』は、どんな採用情報を制作すれば効果的かを検証しアップデートしています。日々の制作で培ったノウハウや気づきをご紹介して参りますので、ぜひ今後の記事もお楽しみに。

▼▽採用サイトの制作を通じて、自社の『ファン』をつくろう▼▽
世界最大の求人サービスと連携したオリジナル採用サービス『ジョブパッドi』や、自社採用サイト制作のご相談はこちらから。